うつを楽にする考え方
どんなことも、心でうまく受け取ること
私のヒーリングを受けにいろんな方が来てくださっていて、うつ病やパニック障害や不登校の方や、うつ症状のある方にもセッションをさせていただいてます。
先日から「うつ・こころの病・不登校の方へのヒーリングセッション」をヒーリングのメニューとして挙げさせていただきました。
今、悩みや苦しみの中にいる方に、私ができることを精一杯にさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
いやだなあと思う気持ちや、疲れたなあという感覚。
しんどい時もあったり、やる気の起きない時もあります。
そのような感覚や心の動きはなかなか周りの人にはわからないもの。
幸せそうに見える人も、心の奥にはいろんな気持ちがあるように、持っているものや立場や見た目だけでは伝わってこないものがあります。
心と身体はつながっていますから、知らないうちに溜め込んでしまったストレスや満たされない気持ちは、何もしたくなくなってしまうような「うつ」の状態を起こしてしまうこともあるのです。

私たちがストレスを感じる時は、いやなこと、病気、悩み、疲れ、悲しみ、寂しさ、プレッシャー、忙しさの中にいて心がネガティブに向かう時です。
本当は自分にとって都合の悪いことを避けることができればいいのですが、何が起こるか分からない人生の中では、そのような出来事に出会うことはいつものこと。
だから、私たちはストレスを感じずに生きていくことは難しいものなのです。
大切なことは、どんな出来事が起きるかを気にすることではなくて、起きてくる出来事をどんなふうに受け止めるかということ。
うまくいかない時に、自分をダメな存在だと思ってしまえば、その先に待っている夢や希望も見えなくなります。
今のつまづきは、これから新しいことを始めるきっかけになるもの。
自分をさらに高めてくれるものだととらえてください。
あなたの受け取り方しだいで、どんなピンチもチャンスにすることができるからです。

そうとらえれば、うつはストレスに対しての反応として湧き上がってくるものなのかもしれません。
自分の受け止められる範囲を超えたストレスに出会った時に、このままではうまくいかなくなるから、
ちょっと立ち止まることをさせて、気分を明るくして立て直させるために表れてくるものなのかもしれません。
それは、一人ひとりに違う形で表れてくるものですから、自分がこれからどこに向かっていくのかという準備をさせてくれるためのものなのかもしれません。
だから、気分が重く感じる時は、今の自分の環境や考え方や在り方をゆっくり見直してみてください。
どこかに無理があったかもしれませんし、「自分」ではないことを自分に強要していたかもしれません。
ゆっくりゆっくり、自分の心に耳をすませて、自分の心と対話してみてください。
あなたにとってのこれから進むべき道を見つけるのは、あなたの心に聞いてみること。
焦らずに、心が求めるものを見てください。
「誰かがあなたを『待っている』
何かがあなたを『待っている』
そしてその誰かや何かのために、あなたにもできることがある」
(諸富祥彦)
この記事へのコメントはありません。