ネガティブも認める
すべては学び
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロンオーナーの岡野りさです。
「あ〜あ、また私ったらネガティブ思考になってる。だめだなあ・・・。」
「マイナス思考は持たないほうが良いのに、どうしてもマイナス思考に偏っちゃうなあ・・。」
そう自分の中で感じてしまい、ネガティブな状態にある自分を否定してしまうというあなた。
いろんな人のスピリチュアルな発信をみていると、ネガティブな感情やマイナス思考といったものが、なんだか悪いもののように思えていませんか?
「自分の感情の周波数と同じものを現実に引き寄せる」とか言われていますしね。
それ自体は本当なんですが、その引き寄せの法則を、過剰に怖がらないことが大事です。
敏感になりすぎないことです。

たとえば私のなかでは、こうとらえています。
私たちは魂が入った人間として今を存在している。
その目的は、各々が”魂の成長”を果たすため。
魂の成長を果たすためには、たくさんの経験によって味わうことができる、自分の様々な感情が必要。
その様々な感情のなかには、ポジティブな感情、そしてネガティブな感情のどちらも同じ量が必要。
その自分の感情によって、私たちは自分で人生について学び、魂の成長を果たしていっている。
だからポジティブな感情だけでは、私たちはバランスよく学ぶことができなくて、成り立たっていかないのが当然。
本当はネガティブさも、ポジティブと同じくらい、大事なものなのです。

そうとらえられるようになると、自分の感情で時々わきあがる、ネガティブ思考・マイナス思考もすべて受け入れられるようになっていきます。
そして、すべてが自分の学びのためだと分かったら、「この今の私のネガティブな感情は、どこから来ているんだろう?」と、
その都度立ち止まり、その感情が湧いてくる根本的な原因について自分で探ろうとなってきます。
探っていくと、「ああ。このネガティブな感情(マイナス思考)は、私の中にこんな思いがあるから湧いてでてきたんだな。」と分かるようになり、
それが分かったら、あとはその自分の思い自体を認めてあげて、自分の中で調和させていきます。
調和させていくと、その段階で、「どっちに転んでもいいや〜。どっちになったとしてもオールオッケー。」というふうに、ニュートラルに戻れます。

ニュートラル。
ここの位置にくるとあとは最強です。
自分がブレにくくなります。
「あなたには芯があるね」「自分軸がしっかりあるね」なんて言われる人たちには、このニュートラル思考があると思います。
中心位置から、全ての物事をとらえながら人生を歩んでいけるようになります。
すべてのものには、ポジティブ面とネガティブ面の両方が同じだけ存在しているから、「どっちに転んでもいいや。」という思考になる。
だからより人生を軽やかに生きれる。
ネガティブやマイナスの側面と捉えられるものも、根源は愛でできています。
だからなにも怖がることなく、その都度その都度、学んでいけばいいだけなんです。
あなたの中にある、ネガティブちゃん・マイナスちゃん、あなたに学びの機会を与えてくれるお友達として、受け入れていきましょう。
この記事へのコメントはありません。