すぐ動いてみること
あなたの新しい一歩は、今の状況とあなた自身を変えていく
先日、福岡県筑紫野市からヒーリング・占い・スピリチュアルカウンセリングのセッションを受けに来てくださった方と、
「すぐ動いてみること」についてお話をさせていただきました。
ものごとの決定をする時、新しいことを始める時、「熟考する」ことはとても大切なことです。
でも、自分で選んだことがうまくいかなかった時などに、もう少し考えて動けばよかったという「そもそも論」で原因を見つけることをしていると、
考えて、決定して、動き出すまでにたくさんの時間をかけてしまうことになるんです。
「禅即実践」(禅語)という言葉があります。
「考えすぎたら動けなくなるから、とにかくまずは動きなさい」という意味の言葉です。
私たちの日常は、つねに目の前のことを選択しながら創られていくものだから、
なるべくたくさんのことを自分の意志で選んで、人生を充実させていきたいですね。

そのためには、いい意味で「手抜きをすること」
あなたが今、取り組んでいることは、あなたにとってとても大事なことだから、きっと限りなく100点に近い出来で終わらせたいはず。
でも、90点を超えた出来について、あなたと同じぐらい正しくそれを評価できる人は、そう多くはいないと思うんです。
学生時代の成績表では、科目別に「秀・優・良・可・不可」という5段階の評価があって、私たちはそのすべてに「秀」を目指していましたが、
それは自分一人の頑張りしだいでどうにでもすることができたからです。
でも、人生の成績表については同じではないんです。
私たち人間の人生は、つねに誰かと誰かの命が関わりながら創られていくものだから。
そして、つねに思わぬ出来事に喜びを与えられたり、悩みを与えられたりしながら、自分の道を歩んでいくものだから。
(いろんな影響を与えられながら自分の人生を歩んでいくことについて、以前にもこちらの「人生は旅のようなもの」のなかでお話をさせていただきましたね)

「運勢という字は『勢いを運ぶ』と書きます。
つまり、運勢は勢いなんです。
運勢をよくしたいと思ったら、なんでも勢いよくしましょう」
(斎藤一人)
と言う言葉があります。
たしかに、勢いがある人からは覇気を感じますし、邪気を払いのける力もありますから、
そのような人からは、思わしくない現状を変えていくことや、困難を乗り越えることをさせてくれる始めの一歩「初動」を体感できるんです。
どんなことも、最初の一歩を踏み出す時がいちばんエネルギーを使います。
でも、動けばなにかが始まるんです。
同じことをくり返していたルーティンの生活に、新しいことが入ってくると、新しい流れが始まるんです。
あなたが踏み出す新しい一歩は、今の状況を変えていきます。
そして、あなた自身の、動ける自分への変化にもつながっていくはずです。
「旅人よ、道はない。
歩くことで道はできる」
(アントニオ・マチャド)
この記事へのコメントはありません。