潜在意識と睡眠
睡眠時間を上手に活用して、潜在意識にポジティブなタネをまこう
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロン(福岡・久留米)オーナーの岡野りさです。
外の河川敷には、黄色い菜の花が沢山咲き始めていて、その景色を見ると明るい気分になれる今日この頃です♡
黄色という色が人に与える影響・・・ポジティブや前向きなエネルギー、しっかり受け取って過ごしています^^
そして最近は、食材にも季節のものが出回ってきました。
菜の花は先日、かつお菜と一緒に夕食におひたしにして食べましたが、ほのかに苦味があってとてもおいしかったです♪
(かつお菜は確か、福岡地方だけで食べられている食材だったような気がします。)
なにかよく分かりませんが、「旬の食材」といって、なにかの蕾(笑)もお店に出ていて、その可愛らしい見た目と色合いに惹かれて初めて買ってお料理してみましたが、ブロッコリーのような食感でこれもおいしかったですね^^
旬なエネルギーを取り入れることを、私自身が今求めているのかもしれません。
その後も、島育ちの無農薬野菜をいただいたりして、引き寄せております☆
ありがたく、美味しくいただいています♡

今日は、「潜在意識と睡眠〜睡眠時間を上手に活用して、潜在意識にポジティブなタネをまこう」というお話です。
あなたは、眠りに入る瞬間のタイミングが、一番、潜在意識にダイレクトにつながるという話しを聞いた事がありませんか?
私たちの願望実現には、自分の潜在意識の状態がそのまま影響を与えていることは、もうご存知かもしれません。
その潜在意識ですが、私たちが目覚めている時間帯は、潜在意識へアクセスしづらいようになっているようです。
だから「潜在意識を書き換える」ようなことも、覚醒している時間帯は少し難しさもあるようです。
ですが、先ほど言った『眠りに入る瞬間のタイミング』は、私たちの潜在意識にダイレクトに繋がれるというのです。
なのでその時間帯を活用して、潜在意識を書き換えていくワークを勧めている方たちも多くいらっしゃいますね^^
今日はその方法を改めてシェアしたいと思います。
(私たちの潜在意識について、以前にもこちらの「夢と現実のバランス」のなかでお話しをさせていただきましたね)
例えば睡眠に入る直前に、「ああ〜今日も疲れたな」といって、その波動状態で寝落ちすると、翌日もその「疲れている」波動を感じやすくなっている状態になります。
逆に、「今日は幸せな1日だったな、感謝だな〜」といって、その状態で寝落ちすると、翌日の目覚めも爽快な状態で目覚めることができるし、「幸せだ・感謝だ」の波動を感じやすくなっている状態になっていることでしょう。
あなたが眠りに入る直前に持っている意識(種)をそのまま、入眠中に潜在意識という土壌に撒くことで、翌日以降もそこから芽がでて、潜在意識に根をはり広がっていく。
寝る時間というのは、単に休む・休息するという時間なだけじゃなく、そういった私たちの現実創造に強く影響を及ぼしていく重要な時間にもなっているわけなんですね!

となると、あなたが望む現実創造をするために、寝る直前の時間にどんな意識でいたら良いのか?は自然と見えてくると思います^^
寝る前の貴重な時間、少しでもポジティブな意識でいられるようにするために、『眠る前の習慣』をつけていくのがオススメです♡
例えば感謝ノートをつけるでもいいと思いますし、お布団に入って、目を閉じて、呼吸を整えてまずはリラックスをする。
そして自分の理想とする未来の自分を思い浮かべて、それが叶ってしまった後の感情だったり感覚というのを十分に味わいそこに浸る、
そのまま寝落ちする。
これはエイブラハムの有名な法則にもありますが、的を得てる願望実現のためのワークだと思います^^
普段は繋がりにくい潜在意識と睡眠の関係を活用して、どんどん現実創造を進めていきましょう~♪
この記事へのコメントはありません。