幸せに生きる方法
「幸せになること」を強く求めることをやめてみる
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロン(福岡・久留米)オーナーの岡野りさです。
昨日は、福岡の筑紫野市にある会場まで、看護について講習をしに行ってきました。
時々その会場に生徒さんとして、外国籍の受講生の方がいらっしゃるんですが、その方たちの努力する姿勢や生き方に、いつも感動させられています。
ベトナム国籍の方がほとんどですが、皆さん、母国でまず日本語をある程度習得してから、そこから言語も風習もなにもかも違う異国の日本へ来て、知らない土地で働き始めるのだそうです。
そして私が担当している講習は、病院や施設で働きながら経験を3年積み、そこから必須の講習を全てクリアして、国家試験に挑み、介護福祉士の資格を取得するという、日本人でも難易度のある内容なのですが、
分厚い教科書や問題など、日本語を理解した上で、さらに医療用語まで記憶しないといけないという、ハードルの高いものなのですが、皆さん、それを周りの日本人の受講生と一緒のペースで、きちんと進めていかれるのです・・・!
まだ完璧ではない日本語ですが、こちらが伝えようとすることを一生懸命に理解しようと努力する姿に、いつも感動させられています。
そしてやはり、わざわざ日本まで来てお仕事をしながら先へと挑戦されている大きな目的は、「家族へ仕送りをするため」なのだそうです。
昨日、お話をしていると、お給料も約2倍ほど違ってくるのだそうです。
みなさん、自分のためではなく、母国にいる家族みんなのため、に日々頑張って過ごされているのです。
日本人として生まれてきたことが、それだけでどれだけ豊かなのかを、改めて思い知らされました。
自分の置かれた環境に、日々感謝してすごしたいものです。

さて、今日は「幸せに生きる方法」についてです。
この世の中の、きっと全員が「幸せに生きたい」って、そう思って毎日を過ごしているんではないかなと思います。もちろん私自身も同じです^^
日常の中で、「私も幸せになりたい」「いつになったら幸せになれるんだろう?」「なにをしたら幸せになれるのかな?」
そんなことをいつも考えながら、過ごす事がほとんどでした。
だけど、本当にここ最近になって、頭では分かっていたつもりでいたけれど、「あ〜そういうことだったのね」と腑に落ちたことがあったので、シェアさせていただきますね。
幸せに生きることを手に入れるために、あなたが意識すべき大きなポイントは、「幸せになること」を『強く求めることをやめること』です^^
あなたの幸せって、たとえばどんなことを幸せと感じますか?
海外旅行に行くことですか?
それとも、大きな収入を得ていくことですか?
これは人によって様々だと思いますが、多くの人がこういった何か大きなモノ、行動範囲、そういった結果を欲しがっているような気がしています。

でもちょっと立ち止まってみてください☆
そんな大きな事ではなくても、あなたの足元には毎日のように幸せを感じられるようなことが、いくつも転がってはいませんか?
例えば、1日の終わり、フカフカのお布団にくるまって眠る時だったり、
自分の好きな物を「やっぱり美味しい〜♡」って食べている時だったり、
暖かいお風呂につかって良い香りのするシャンプーで髪を洗っている瞬間だったり、
子どもが一生懸命、今日あった事を楽しそうに伝えてきている時に、「可愛いなあ」と感じたり。
暖かいコタツに入ってゆっくりしている時間だったり。
こんなふうに、当たり前と感じてしまうような、でも本当は当たり前ではない、毎日のように感じられている幸せというものが、私たちにはすでにあるのですね^^
(自分だけの幸せを求める姿勢について、以前にもこちらの「私たちの幸せの形」のなかでお話しをさせていただきましたね)
「あっ、そうか、私ってもうとっくに幸せだったんだ!」って、気づいてみてください。
あなたが望む幸せを手に入れていなくても、今この瞬間すでに他からの幸せを沢山受け取っていることに気づいてみてください^^
どうでしょう?すでに十分幸せですよね?
幸せになることを強く求めることを、やめていきましょう。
求めるということは、その対象に対して「足りない」と不足感を持っていることの表れです。
あなたも私も、すでに十分に幸せであるはずです。
「私はすでに幸せでした」と、否定せずに受け入れてみてください。幸せに生きる方法って、すでに当たり前として体感している幸せに気づくことなのではないかなと思います♪
この記事へのコメントはありません。