心と体は繋がっている
体のメンテナンスも大事にしよう
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロン(福岡・久留米)オーナーの岡野りさです。
久しぶりに、風邪を引いてしまった今日この頃です。
今回は鼻水がずっと止まらない、その程度の風邪で済んだので良かったです。
楽しみにしていた福岡でやっている定期お茶会もキャンセルをして、昨日は自宅でゆっくりと、食いしん坊の白ねこハクと一緒に過ごしていました。
おかげで少しづつ、この鼻風邪も回復してきています^^
体調がモヤモヤしてる時って、なぜか気持ちまで一緒にモヤモヤしてくることって、ありませんか?
まさに数日前がそんな感じで、食いしん坊すぎるハクに対して、すごくイライラしてしまってキツく当たっていました。
「ああ、なんかこれって、私じゃないな」そう感じつつも、すぐにイライラしてしまう自分をみていました。
体と心は繋がっている・・・。そんなワードがふと、わいてきたので、今回のブログのテーマにしてみました☆
私たちの心と体は深くつながっているので、心が疲れていると体にも影響が出るし、体が元気を失うと心も沈みやすくなるんですね。
(心と体が繋がっていることについて、以前にもこちらの「心と身体のバランス」のなかでお話しをさせていただきましたね)
なので、どちらかだけを意識し続けるのではなくて、時々は「体の方は調子はどうかな〜?」と意識してみたりすることも大切なんじゃないかなと私は思っています。
私もいつも、心のことばかりを発信しているので、そこに焦点をあててばかりになりますが、その裏では私自身も毎日、腰痛予防ストレッチや筋トレなど習慣としてやっていたり、重曹やクエン酸、良質のお水を飲んだり野菜多めでのメニューを作ったりと、体に対しても心ほどまではいっていませんが、意識を向けて関わっています^^
お砂糖も白砂糖ではなくて、てんさい糖にしたり、塩もミネラル多い良質のお塩を使ったり、ドレッシングも手作りにしたり油もコメ油にしたりと、
思い返せばズボラな自分でも意外と気を使ってやっていたんだなということに気づけました(笑)
朝のウォーキングも一時はやっていたんですが、真冬に入りあまりの寒さに、中断してしまっている現状です・・・汗
早く気温が上がってきてくれないかな^^

たとえばこんな経験ありませんか?『緊張のあまりお腹が痛くなってくる』とか『悩みが大きすぎて、夜が眠れない』とか・・。
これらは 「心の状態が、体に影響を与えている」 典型的な例だそうです。
特に、ストレスが長く続くと、自律神経のバランス が乱れ、体の不調として現れることが多いんですね。
よくある症状の肩こり、頭痛なんかもそうでしょう。
逆に、体の状態が心に影響を与えてもいます。
『夜に熟睡できていなくて、翌日気持ちがイライラしがち』だったり『病気になったことで心が沈んでしまった』とか。
『運動不足で気持ちにやる気がおきない』という状況もあるんじゃないでしょうか?
つい最近の私もそうだったんですが、鼻風邪を引いたことで、体調が整わず、心も不安定になりイライラとしてしまうことが多かったり、
完全在宅ワークに変わってからというもの、ほとんど体を動かすというような機会がなくなってしまったので、体力も筋力も落ち、なんだか気持ちもスッキリしない日々が続いたので、(もちろん体型問題もありました)「これじゃやばい」と、ストレッチや筋トレに踏み切ったこともあります。
すると、これを毎日の日課にして過ごすようになってから、気持ちが以前と比べて明るくなったような感じがしています。
体自体も、もちろん柔軟性や、しばらくきつかった腰痛が消えていったり、ヒップアップ効果も見られたりして、そんなところからの自信が、心が前向きになれるようなサポートをしてくれているのかなとも感じています^^

ここで一つ、おすすめがありますので紹介させてくださいね!
「4・7・8呼吸」という呼吸法です。もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
これは自律神経を整えるのに効果的な呼吸法と、言われているものです。
方法は、4秒間息を鼻からゆっくり吸って、7秒間そのまま息を止めます。
(この時、吸った空気をおへその下、丹田あたりに降ろすイメージで止めると、より良いです)
その後、8秒間かけて、すぼめた口からゆっくりと息を吐き出してください。
回数は自由ですが、この時に、一緒に天然100%のアロマオイルの香りと共に行うのも、相乗効果ですごくおすすめです!
心と体は密接に繋がっている♡バランスを大事にしながら、日々、世界に一つだけの自分の体を労ってあげていきましょう。
この記事へのコメントはありません。