自分の意見をもつこと
私たち一人ひとりが自分を表すことで、この世界は出来上がっている
先日、福岡県筑後市からヒーリング・除霊・占いのセッションを受けに来てくださった方と、ゆっくりお話しをさせていただきました。
最近は、一人で旅をしたり、一人で食事に行くような「おひとりさま」という言葉が当たり前になってきた気がします。
みんなで一緒に行動をすることも楽しいですが、自分一人の時間を持つこともとても大切なことだと私も思うんです。
私たちのいるこの社会は、他者との関わりを避けることはできないもの。
一人でできるお仕事をしているとしても、そのお仕事は自分だけで完結はできないですし、
私はこうしたいという考えをもっていても、周りの人の意見を聞いたり影響を受けたりして、もっと良い考えに昇華することができたり、
逆に、その意見に流されて、自信を無くしてしまうこともあると思います。
誰かと関わっている限り、すべてを自分と比べないでいるのはなかなか難しいことですけど、
でも、いろんな意見があるなかで、その中から自分の意見を自分の力で導き出していくこと、
いろんな考え方に流されずに、私は本当はどう考えたいのかを自分に問いかけることはできるはず。
あなたの周りの人たちは、あなたにいろんな影響を与えていると思います。
本当にあなたのことを想って、暖かい言葉をかけてくれる人もいれば、その人の基準だけで考えられた言葉をかけてくれる人もいます。
そのような言葉を一度、あなたの頭の中で集めて、静かに整理をしてみてほしいんです。
そして、あなたの考え方で解釈をして、「私はどうしたいのか」「私は何をするべきなのか」をゆっくり一人で考えてみてほしいんです。
そのような、自分と向き合うための孤独になる時間をあなたに持ってほしいんです。
(自分と向き合う時間の大切さについて、以前にもこちらの「孤独になること」のなかでお話しをさせていただきましたね)
私たち人間は、この世界に生まれてくる時も一人で、この世界を旅立つ時も一人ですから、本来は孤独な存在なのかもしれません。
でも、一人でいることは「孤立」ではないんです。
一人でいることを選ぶことを「孤独」、一人きりでいることを選ぶことを「孤立」と呼ぶのですから。
ご先祖や両親のご縁があって、ご縁を結んだ土地に暮らして、すべての出会いも不思議な力で結ばれていること。
それは、これからも続いていくもの。
この世界にいる私たちは、独りではないんです。
私たち一人ひとりが自分の存在を表しながら、この世界は出来上がっているから。
あなたの意見と考え方や、私の意見や考え方が、この世界を創っているんです。
「なにをするにしても、
自分のすることを愛するんだ。
子供の頃、パラダイス座の
小さな映写室を愛したようにだ」
(映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より)
この記事へのコメントはありません。