健康状態を整える方法
視点を変えてみる
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロン(福岡・久留米)オーナーの岡野りさです。
最近、「やっぱりYouTubeやろう」とピンときて、改めてYouTube発信を定期的に(2日に1回のペースです)始めた私です☆
潜在意識やスピリチュアル、宇宙の法則といった内容や私の体験談を、こういった文章で伝えるのは得意ですが、
喋りの動画はなかなか難しい!!
台本まで作ってやるとなると、私の場合きつくなって継続していけないと感じるので、毎回喋るテーマと何を伝えたいかだけ決めておいて、その場でアドリブで話していくようにしています。
ただ、まだ動画撮影自体に慣れなくて、初心者感丸出しですが(笑)
でもまずは100本の動画をアップすることを目標に、コツコツ挑戦していきたいなと思っています^^
心機一転、新しいことに挑戦することも、可能性も広がってワクワクを感じますね♡
来年2025年の目標の1つは、このYouTubeチャンネルをまずは100本目指して、淡々と継続していくことになりそうです^^
あなたも来年の目標や計画は立てられましたか?
さて今日のお話し。健康状態を整える方法についてです。
これは先日、クライアントさんへ個人セッションをしている中での気づきでもあります。
自分の今の健康状態に悩んでいる時、人はその身体の調子が悪い部分に、意識を集中させやすいものです。(私もそうでした)
例えば、私の例でいうと、「また右の腰が痛くなってきた!ああ最悪・・・思うように動けないやん」
そこからは意識を「腰が痛い」というところに集中させてすごしがちでした。
「腰が痛くて日常生活にも支障がでる」というところに意識をフォーカスしてしまっているので、もちろん「腰が痛くて日常生活に制限がでる」現実を、自分で感じているんです。
そして、先日のクライアントさんも「全身の関節の動きにくさがあって、そのせいで自分のやりたいことが出来ていない状況をなんとかしたい」というご相談だったのですが、その方の視点を変えていくアドバイスをさせていただきました。
まず1つめに、『その身体の問題があったおかげで、あなたにとってこれまでプラスになった事を全部書き出してみてください』ということをしました。
ほとんどの人は「その身体の問題があるせいで、自分にとってマイナスしかない」と、思いこんでしまいがちですが、じつはその正反対の「自分にとってプラスになった」部分も、必ず同じ量だけあるということを、気づいていません。
例えばこんな事があります。
「身体が思うように動かせないからこそ、周りからのサポートを受けることができている」とか「サポートを依頼すること自体も、こんな状態だからこそ、周りに対して自分の中で不要な遠慮も感じずに助けを求めることができている」とか「周りから優しく扱ってもらえている」とか。
健康か不健康かということと、やりたいことを叶えられていないということは、繋がっていません。
たとえ健康に支障がある方であっても、本気で叶えたい目標などがあれば、どうにかしてでもそれを叶えようとする。
そして、その結果、叶ってしまうのですから^^
(目標や理想の叶え方について、以前にもこちらの「失敗した者勝ちの人生」のなかでお話しをさせていただきましたね)
2つめにアドバイスをしたことは、『自分の身体に、今この瞬間から感謝する』ということでした。
どんな不具合が生じていたとしても、それでもまだ、あなたの体はあなたのために動いてくれています。
そして全身の細胞もとめどなく、あなたのために活動してくれているんです。
「でも、これだけしか手も動かせないんです!」とクライアントさんからお返事が返ってきました。
ですが、「それだけでも手を動かせていることに、まずは感謝をするんです^^」とお話ししました。
完全にまったく手を動かせない人もいます。
そして、自分の力で起き上がることすらできない人たちもいます。
でも自分にはまだそれができる体が、今ここにある。
そういった当たり前にできていることに、意識を向けて毎日感謝してみてください。
いくつかの視点を変えていくだけで、現実の健康状態も良い方向へ変化していくと思います^^
私もついネガティブに偏りそうな時は、自分でこの方法を思い出してやっていますよ。
この記事へのコメントはありません。