感情は嘘をつかない
自分の感情に気づくことが、現実を変えていくきっかけになる
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロン(福岡・久留米)オーナーの岡野りさです。
しもやけが・・・ついにまた、私の両足指先にしもやけちゃんが出来てしまいました〜(泣)
2週間前から、血流を良くするような漢方だったりお薬を飲んでいるんですが、その程度の期間飲んだくらいじゃあ、まだ結果は出てきてくれませんね。
願望が現実化するタイミングと同じで、対策を始めたから速攻で望んでいる結果が現実化するわけではなくて、
やっぱり1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月〜って毎日継続し続けていくことで、気がついたら後々、その恩恵を感じられるようになってる!って感じですね^^
なので、このしもやけちゃんがあることで、私にプラスになっていることなどを気づきながら、
(例えば身体が冷えやすいから、身体を温めてあげるような食べ物、飲み物を意識してとってあげたり、リンパマッサージでセルフケアを始めるきっかけになったとか、自分の身体を一層大切にするようになったとかですね)
しばらく継続していきたいと思います。
さて、今日は「感情は嘘をつかない」というお話です☆
ちなみに、今日の感情とは「自分自身の感情」のことです。
人間には、この感情というアンテナがどんな時も常にあって、私たちは「この人の、この態度が嫌だ」とか、「この職場環境は不快だ」とか、
「あんなことされて、悲しい」「喜んでもらえて、嬉しかったな」とか、その時々で自分自身の感情を感じることによって、
『自分自身がどんなものを求めているのか』ということを、ある意味、客観的に知ることができるようになっています。
だから、この自分の感情を見て見ないふりをするのは、自分が何を感じていて、一体何を求めているのかを知る貴重なタイミングを逃していっていることに繋がるんです。
『その時出てきた自分の感情=自分が何を求めているのかを、そのセンサーによって気づかせようとしてくれている』んです^^
(自分の感情が気づかせてくれることについて、以前にもこちらの「マイナス感情はギフト」のなかでお話しをさせていただきましたね)
そう考えると、「あ、じゃあこれからは自分の湧いてくる感情に意識をして、自分がこの人生で何を求めているのかを観察しようじゃないか!」って、なりませんか?♪
もうこの時点で、あなたは自分の現実を新しく創り出すということをやっているんです。
自分が求めているものを知ることは、またそこから新たな場所に意識を向けて、あなたの行動を変えていくことに繋がります。
そうすると、現実は嫌でも変化していきますね^^
もっと自分から湧き出てくる感情に敏感になりましょう。
おすすめは、自分の目でその感情が見れるように、ノートや紙に自分の感情とその原因となった出来事をすべて書き出すことです。
そして自分で書き出した、今もっている感情を客観的にながめて、「私って、人からこんな事されたことに、悲しいって感じるんだな」「人のこんな価値観パターンに、不快な感情をもつんだな」と、一つずつ、気づいていくんです^^
一見、めんどくさいワークのように感じちゃいますが、これをやると、自分自身の価値観や大切にしているものも次第に明確になって、現実化へシンプルに繋げていけるようになれます。
そして、なにより自分自身の感情に向き合ってあげる時間を定期的にとってあげることが、自分を満たしてあげることにも繋がっていくので、とってもおすすめですよ^^
この記事へのコメントはありません。