苦手な人の付き合い方
あなたの苦手な人は、あなたに気づきを与えてくれる重要な存在
人生を軽やかに楽しく生きる
岡野式神気ヒーリングサロンオーナーの岡野りさです。
この人苦手(嫌い)だなあ・・・っていう存在の人が、あなたの周りにも少なからずいると思います。
それは、無愛想な人?
人によって態度が変わる人?
噂話が好きな人?
威圧的な人?
事あるごとに誰かの悪口を言ってる人・・・でしょうか?
それとも、派手で目立っている人?
裕福そうな人?
ビジネスが上手くいっていそうな人?
異性やパートナーから愛されていそうな人?・・・でしょうか?
個性豊かなこの世界では、例をあげだすときりがありません(笑)
そんな人間関係で悩んでいる時は、このように視点を置き換えてみてください。
『私が苦手(嫌い)と感じているこの人は、私に気づきを与えてくれる重要な存在である』というふうに。
たとえば、あなたが”苦手”と感じる相手は、自分が「そうはなりたくない」と思わせられるような、生き方をされていませんか?
無愛想なあの人が苦手と思うなら、あなたはその人から学んで、無愛想ではなく笑顔でいましょう。
噂話が好きなあの人が苦手と思うなら、あなたはその人から学んで、噂話をするのではなく真実のみを見ていきましょう。
威圧的なあの人が苦手と思うなら、あなたはその人から学んで、威圧的な態度をとることは一切やめて、どんな人にも優しく接しましょう。
事あるごとに誰かの悪口を言ってる人が苦手と思うなら、あなたはその人から学んで、人のマイナスな側面をみるのではなく、プラスな側面にだけ、目を向けて過ごしていきましょう。
あなたが”嫌い”と感じる相手は、自分が「私もあの人みたいになりたいのに」と心の奥底で思っている現れでもあります。
派手で目立っている人が嫌いと思うなら、あなたはその人から気づきをもらって、この世界で唯一無二の存在であることを思い出して、自分を自由に開放してみましょう。
裕福そうな人が嫌いと思うなら、あなたはその人から気づきをもらって、すでに自分が裕福であることに意識をフォーカスして、更に豊かさで包み込みましょう。
ビジネスが上手くいっていそうな人が嫌いと思うなら、あなたはその人から気づきをもらって、仕事以外にあなたが十分に手にしているものに着目してみましょう。
異性やパートナーから愛されていそうな人が嫌いと思うなら、あなたはその人から気づきをもらって、すでにそれ以上に大きな愛を受け取っていることを感じましょう。
このように、あなたが不快に思う相手は、あなたに大切な気づきを与えてくれる重要な存在です。
どこに不快さを抱くかは、人それぞれ全く違ってきます。
個性豊かなこの世界は、客観視できるようにまさに私たち一人ひとりのために用意されているようなものですね。
「あの人は不快だわ!」と、単純に遠のくのではなく、そこにあなたの気づきが隠れているので、「私に気づかせてくれる人がやってきた!」と、しっかりと観察をしてみることをおすすめします。
この記事へのコメントはありません。